今年の屋外メダカ達の越冬は…
12月から餌を与えず、足し水もせず、観察もしない、
完全放置プレイ
でした
何なら夏につけたスダレが残ってたりする。
😓
夏のまま放置です。
一応、屋根は付いてるので雨水はあまり入らない。
果たして、メダカ達は生存しているのでしょうか?
水換えついでに生存確認してみた。
結果を言うと
一つの容器で数匹減っているのもあれば、全く減っていない容器もあった。
全滅とか大量死は、ありませんでした。
まあ、想定内ですね。
気づいたんだけどさ。
場所によって、生存率の良い場所と悪い場所があるんだよね。
この棚で言うと、1番上に置いた容器は比較的生存率が良く、棚の下側はやや悪くなる感じでした。
ちなみにコイツらは、場所関係無くめっちゃ元気!🤣
【結論】
完全放置しても越冬出来る
多少の★はあるが想定範囲内。
太陽が当たる方が生存率が上がるようです。
と言ったところでしょうか。
コメント
おはようございます!
足し水もしないとは、まさに完全放置ですね!
干上がらなかったのは、容器の深さや色、空気の動きが起こりにくい環境だったからなのでしょうか?
こんにちは。
自分でもビックリするくらい放置してました。😊
本当ヤバい容器が多数ありました。😓
おはよーございます!
だんだん暖かくなってきたのでメダカシーズンインですね!
今週末にでも屋外容器の水換え頑張ってみようと思います!
こんにちは。
暖かくなると嬉しいですね。
準備が出来ていないのでシーズンインになると焦ります。
こんにちは😄
ドキドキの初越冬を終えた私からすると希望の光が見えました✨
来シーズンはもう少しスパルタにします🤩
ちなみに方角はどちら向きですか?
どこに容器を置こうか悩んでまして🤔
こんにちは。
意外と放置の方が良かったりして…😊
スパルタし過ぎないようにね。
うちは南向きなんですが、両脇に家が建っており、日が当たるのは昼の3〜4時間です。
冬は南向き、夏場は東が良いと思います。