スポンサーリンク

【メダカ便利道具】自動停止給水パイプ(改良ver)材料編

前回、ひとまず完成した自動停止給水ホース。

 
 

 
 

そこで終わらないのが私。

さらに使いやすく、自分仕様に改良してみました!

 

コレだと、バケツや容器の上に置くだけなので簡単。

容器も選ばない

 

高さも調整出来ると言う代物です。

 
 

今回は、この改良バージョンに使った材料まとめをご紹介します。
(いや…需要ある?😂)

 
 

この改良verは、土台とフロート部分に分かれています。

 
 

【フロート部分】

 

まずは、メインの

 

フロートバルブ 1,980円(1個990円)

 
 

これに使う塩ビ関係

給水栓用エルボ13 74円×2=148円

 

径違いソケット16×13 52円×2=104円

 

塩ビパイプをホースコネクターにするやつ

タカギ ABS製 G1/2オスネジニップル GWA65GY 347円

 

システムラックのジョイント

意外と重要なパーツで、これがないと高さ調整ができません。

イレクター ジョイント J-13B アイボリー 107円

 

塩ビパイプ13 4cm×2 21円

塩ビパイプ16 4cm 15円

 
 

合計1,784円

 
 
 

【土台部分】

 

TSエルボ16 TSL16Y 49円×8個=392円

 

塩ビパイプ16

4cm×7個 105円

30cm 110円

 
 

合計607円

 
 

総合計 2,391円

 

※サイズは、参考です

 
 

いや、自分で書いてて飽きたよ。

 

組み立て編までつづくのか?

 
 

メダカブログのランキングはこちらから

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました