ほら、メダカ屋さんとか、有名ブリーダーさんで使ってる方を見かける加温箱。
※画像は、垂水氏の加温箱です。(ピーシーズさんからお借りしています。了承済みです)
加温箱を使いたいんや〜!
って、方は多いんじゃないでしょうか。
作るのが難しいし、作れたとしても、
置き場所がねぇ!
そんな貴方におすすめするのが
収納ケース加温箱
これなら、置き場所の問題も、作るのもクリア出来るはず…
と言う事で、早速作ってみました
まず、材料を集めます
【材料】
収納ケース
サイズ
約幅40×奥行75×高さ30.5cm
75深型と言うやつで、コーナンで767円(税込)で売ってます。
カネライトフォーム
サイズ 20mm 約910×1820
カインズで948円(税込)
使うのは、半分なので474円
ダイソーで買ったもの
断熱材(2枚)
保温シート
梱包フィルム
【作り方】
①断熱シート貼り付け
シートを収納ケースのサイズにカット
水で貼り付けてます
こんな感じになります
蓋にも貼り付けてます
②発泡板を貼り付ける
まずケースのサイズに合わせて発泡板をカット
さらに、このアルミシートを
内側部分に貼り付けると
保温性・光量がUPするはず…(知らんけど)
カットした発泡板を付けていきます
まず、テープで発泡板を仮止め
フィニッシュは、梱包フィルムを使って
ぐるぐる巻きにします
おっと、配線が通る穴も空けとかないと!
完成!
見た目は、ちょっと残念ですが、見えない部分なのでヨシとしよう。
かかった費用は?
収納ケース 767円
発泡板(半分) 474円
保温シート 110円
断熱材(2枚) 220円
梱包フィルム 110円
合計 1,681円(税込み)
何と税抜きだと約1,500円で作れます。
ちなみに加温ボックスにはパンケースが6個入ります。
電気代は、室内で100wのヒーターを使うと、真冬でも月400〜500円程度です。
動画です
さあ、今冬は収納ケース加温箱に挑戦だ!
コメント