先日、魔改造したメダカのボウル
詳しくは、こちら
![](https://www.hobomedaka.com/wp-content/uploads/2024/11/IMG_3840-160x90.jpeg)
【セリア】メダカのボウルを魔改造してみた
今回は、セリアのメダカのボウルを水換え用ザルに改造してみました。水換え用ザルとは?ザルの目(穴)が半分埋められており、水換えする時に便利なアイテムである。詳しくは、ブログを見よ!前回はザルの目を埋めたが、今回は穴を開けていくと言う逆パターン...
このボウルを使って水換えしてみた。
水換えの手順は、いつも通り
①種水を別容器に入れておく
②バケツにボウルをセット
③飼育容器の水をボウルに流し込む
メダカも、ラムズも、ゴミも全て入れます。
【ポイント】
浮きが付いてるのでボウルは沈まないが
勢いよく入れると溢れるので、ゆっくり入れましょう。
④必要なら容器を洗う。
⑤種水を容器に戻します。
⑥新しい水を入れます
⑦メダカを容器に戻します。
【ポイント】
ボウルを傾け、穴を開けていない方に水を溜めたところにメダカを入れて移動する。
するとどうでしょう!
メダカに優しく、跳ねる事なく移動が出来ます。
素晴らしい!(自画自賛👏)
完了
【メリット】
①メダカを掬う手間がない
②メダカが網に擦れる事がないので、傷つかない。
③ゴミを完全除去出来る
④時間を短縮出来る
⑤ボウルの中でメダカを確認出来る
⑥メダカを移動しやすい
それくらいかな…
他にも
大きい容器にボウルを浮かせて選別したり、一時保管に使ったりする事も出来ます。
動画で確認する
ただし
作るの面倒だ。
セリアから販売してくれないかな?
えっ?
アイデア料?
お金目的じゃないんで、いらないっすよ。
メダカ界の発展のために!
いや、内緒で売上の1割くらいで…
コメント