ミズサンザシって、知ってる?
葉っぱは、楕円形で笹の葉のような形です。
こんな花が咲きます。
小さな花が集まったような不思議な形です。
栽培方法は、睡蓮と同じで水に沈めるだけです。
睡蓮と違うのは、開花の時期が11月から4月と全く逆です。
花が少ない冬に楽しめる水性植物なんです。
先日、このミズサンザシの容器を掃除してると
種がいっぱい採れました。(発芽済み)
うちには、すでに2株あるので、この種は使いません。
捨てるのも勿体ないので、種の里親を募集します!
里親募集は、終了しました。
連絡頂きありがとうございます。
また種が出来たら、募集するのでよろしくお願い致します。
特に応募条件はありませんので誰でもOKです。
1人当たり2粒づつ送ります。(送料無料)
お問い合わせフォームより、名前・住所・〒・メールアドレスを送って下さい。
アメブロのコメント・メッセージでも構いません。
先着順です。
【注意】
趣味で送るのでお礼とか一切無しでお願いします。
到着後は、煮るなり、焼くなり、自由にしてください。
失敗しても、怒りません。(笑)
【育て方】
基本的には睡蓮と同じ育て方で大丈夫です。
気を付けないといけないのは、夏の暑さに弱く、葉が全て溶けて無くなり休眠します。
秋になると芽が出てきます。
1年目はまだ咲かないと思いますが、育ててみたい方は、是非連絡下さい。
詳しい植え方は、後日載せる予定です。
コメント
こんにちは!里親あっさり決まっちゃいましtね。早すぎー
アメブロと連携して更新の知らせが出来るんですね。そんなことが出来るなんて知らなかったし、考えもつきませんでした!
登録してみます(^^)
こんにちは。
5名限定だったので、すぐに決まりました。
だれも希望者が居てないと寂しいところでしたが、有り難いことです。
アメブロと連携てほどじゃありませんが、フォローすると通知が行くので、それを利用しただけです。
いろいろ通知方法を考えましたが、良いのがなくて、苦し紛れの方法です。(笑)