スポンサーリンク

去年の種親達が今年も頑張る理由?

ブログを再開してからメダカの記事を書いてない事に気づいた。!(◎_◎;)

そろそろメダカを登場させないと「ほぼメダカのブログ」にならない。

いや、すでに遅いか?( ̄∇ ̄)

ということで先日リセットした時のメダカを紹介します。

いろいろMIX?

いやいや、この子達は去年採卵した種親達です。

もうすぐ2年目の2歳魚達です。

2年目ともなると、体が曲がたっり

色もあせてきています。

だいぶん、お年を召した感じがあります。

森昌子も引退する事だし、君達も引退やね。

ところでメダカの2歳魚は、人間にすると何歳なんでしょうか?

ネットでメダカの寿命を調べてみた。

長いので4~5年、短いので1年といろいろな説がありました。

結局、わからん!

我が家では、だいたい2~3年です、

もちろん、飼育が下手くそというのもありますが…(泣)

仮に寿命がメダカ3年=人間80歳として2歳魚のメダカを人間年齢で計算してみた。

2歳魚のメダカは人間でいうと50代ですね。

ハッ!(* ̄□ ̄*;

年齢近いやん…

お年を召してるとか言ったけど、

前言撤回!

君達、まだまだ若いね!

今年も採卵してみる?

ユンケルか、バイ○グラでも餌に混ぜてみよう。

私は使ってないけどね。(//∇//)

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

アメブロの方は下記からフォローして頂くと更新通知を受け取れます。
アメブロのHOBOめだか

コメント

  1. celeru より:

    おはようございます!

    今日の記事がこのまま続いたら、朝から夜の話題になりそうですね(#^^#)

    歳をってからグニヤっと来る個体は稀に居ますよね。見てると可哀そうです。

    三色などは2年目個体になると墨の面積がさらに広くなったりしますが、、、「それシミだと思ってるよ」と波羅門さんに言われた時はなるほどなと思いました(^^)

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      下ネタは止めようと思いながらつい書いてしまった。

      採卵終わってから曲がったら、目が点になります。
      子供に遺伝してるよね。

      なるほど、シミも出てくるとは、ますます人間と同じですよね。
      労ってあげないと!

タイトルとURLをコピーしました