産卵床

スポンサーリンク
めだか

メダカの産卵可能日数とは?大阪の場合

屋外のメダカは、年間でどれくらいの日数を産卵出来るの?今回は、大阪の気温と昼の長さをもとに、メダカの「産卵できる日数」を計算してみました!(AIで!)メダカが産卵する条件とは?メダカが産卵するには、次の2つの条件が必要だよね。水温が20℃以...
100均

【悲報】セリアのメダカ用品がまさかの劣化?ダイソーに負ける

知ってる人は知っている。知らない人は今知ったであろう、セリアのメダカグッズの劣化問題。例えば、この産卵床(チュール)あれ?小さくなってない?気づいた貴方は、100均オタク認定!実はこれだけ小さくなってます。(左が旧型、右が現行)旧型:約15...
めだか

メダカの暑さ対策と産卵の関係を検証

連日35℃超えのクソ暑さ!ピークは、盆までだ。頑張れ〜!ところで、うちの屋外容器の水温は?最高水温は、31〜32℃くらいに抑えられています。暑さ対策としてやっているのは…・飼育容器は白・エアレーションあり・直射日光避けありそして、スダレは一...
めだか

チュール産卵床の洗い方

今回は、チュール産卵床の洗い方を伝授しよう。チュール産卵床って、使ってるうちに汚れてくるよね。特にグリーンウォーターで使っていると、ヘドロみたいなのがこびりつく。卵も付き難くなるし、卵が探し辛くなります。手で揉んで洗おうとすると、チュールが...
100均

【100均】キャンドゥで新商品を発見

先日、久々にCAN★DO(キャンドゥ)に行ってきました。うちの近所にキャンドゥってないのよ。是非、作ってほしいな。キャンドゥってさ以外とメダカ用品があるのよ。こんな感じ①カルキ抜き②メダカの餌③メダカの赤玉土④メダカの産卵床この産卵床は、キ...
おでかけ

メダカイベントへ行ってきた

いつもと変わりなくカレンダー通りの仕事のHOBOです。日曜日のみ休みって…悲しい〜!😭少しは、GW気分を味わいたい…と言うわけで今年初のイベントへ行ってきました!行ったのは、斧田観賞魚センターさん昨日は、バイオラボさんと弁天めだかさんが出店...
実験

【実験結果】セリアのトンネル産卵床vsチュール産卵床

セリアから出たトンネル産卵床沈むタイプのトンネル産卵床と作り方浮くタイプの産卵床を作った。作り方では、実際に卵が取れるのか?使ってみた。今回は、比較のためチュール産卵床も入れておいた。浮くトンネルvs沈むトンネルvsチュール果たして、1番卵...
100均

セリア流トンネル産卵床の作り方

セリアから新発売されたメダカの産卵床トンネル前回は、結束バンドを使ってトンネル産卵床を作りました。今回は、結束バンドを使わない方法で作ってみます。いわば、セリアオリジナルの作り方ですね。作り方は、こんな感じぱっと見、面倒くさそうだが…果たし...
100均

【セリア】トンネル産卵床を使ってみた①

先日購入したセリアの新商品メダカの産卵床トンネルトンネル型産卵床とはメダカは、隙間に潜り込んで隠れて産卵する習性があり、トンネル型はその習性を利用した産卵床と言うわけである。一部のメダカに熱狂的なファンが存在し、「トンネルにしか産まん」と言...
100均

セリアの「おもり」を付けた産卵床で採卵実験した結果

前回からのつづきです。セリアの「おもり」を付けて沈めた産卵床浮くタイプの産卵床どちらが卵が取れるのか?実験してみました。実験方法は、産卵中のメダカが入った容器に両方の産卵床を入れます。そして、1週間後…1週間入れっぱなしの産卵床がコ・レ・ダ...