スポンサーリンク

実録!冬のゾウリムシ

今週は、いろいろとハードでした…😔

 

そんな中、ずっと頭の中で脳内再生されていたのはこの曲だ。

 

何となくハマりました。😄

 
 
 

さて、冬のゾウリムシは、どんな風に増えるのだろうか?

 

増え方を観察してみようと思う。

 

培養方法は、こんな感じ

 

容器は、500mlペットボトル

 

種ゾウリムシを100cc入れて

 

種ゾウリムシは少なくても培養出来るけど時間がかかるのと他の微生物に負けて失敗する時があります。

 

8分目までカルキを抜いた水を入れます。

カルキを抜かなくても増えるという噂あり…(試してないので知らんけど)

 

エビオスを1錠。

 

ちなみにゾウリムシは何でも増えてくれます。

 

いろいろな食材でゾウリムシ培養実験

いろいろな食材で培養した結果
新たな培養方法を模索するべく、HOBO研究所は新たな実験を行った。 前回の記事 あれから1週間 果たして培養できたのでしょうか? では見てみよう。 今回はランキング形式で1位より紹介します。 第1位 エビオス 当然かな。 安定した増え方に、...

 

いろいろなドリンクでゾウリムシ培養実験

いろいろな飲み物でゾウリムシを培養した結果発表!
いろいろな飲み物でゾウリムシ培養実験をしました。 実験の内容は、こちらから 仕込んでから6日が経ち、そろそろ結果を見てみたいと思います。 結論から言うと、どれも増えたんですよ。 ただ増え方に差があったので、詳細を見てみます。 果たしてどのド...

 
 

場所は、室内で気温10~15℃くらいです。

 

以上の条件で培養開始。

 

開始当日、こんな感じ

 

2日後、少し増えてきたけど数えれそうな(数えないけど)

 

4日後、お~ええ感じ

 

7日後、もう一丁

 

14日後、透明感が出て完成かな

 

動画の方がわかりやすいかな

 

だいたい、2週間前後かかります。(たまにめっちゃ遅い時がありますが…)

 

冬は培養に時間がかかりますが、このまま放置しても1カ月はピークを維持出来ます。

 

夏は、出来上がりが1週間と早いですが、ピークの期間は4~5日と短くなります。(気温によります)

 

今の時期は30本前後培養しています。

 

他の方のブログを見てると氷の下でも増えるようです。

 

ゾウリムシ最強!

 
 
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
 
 

コメント

  1. celeru より:

    こんにちは^^

    針子への餌は様々な微生物に手を出しても結局はゾウリムシに落ち着きますよね!
    限られた時間で毎日やる事だから、一番は手軽さですよね。

    しかし、それだけの本数があるとボトルを振るのも大変ですね!?
    でも、私が情報源とした東邦大学メディアネットセンターさんではボトルを振る必要は無いと書かれていたか動画で言っていた気がします。

    • HOBO HOBO より:

      こんにちは。

      そうですよね。
      冬でも加温無しで増えて、失敗も少ないので1番使いやすいです。

      最初のうちは、エビオスを溶かすために振りますが、途中からは適当です。😓

タイトルとURLをコピーしました