スポンサーリンク

【メダカ】五式が人気のヒ・ミ・ツ・❤️

去年お迎えした「炎」光体型メダカ。

 

体色が黒くて、ヒレが炎みたいに赤いのが特徴!

 

…もうね、カッコイイんですよ、コレが!

 
 

で、ですね。

 
 

ちょっとだけど、子供も採れました。

いや、ほんとにちょっとだけ…

……いやいや、採卵したのが秋だったからね!(言い訳)

それでも、少しずつ大きくなってきたんで、見てみましょう!

 
 

で、炎光体型の稚魚が

 
 
 

コ・レ・ダ・!!

 

(画像は5匹だけど、実際は10匹くらい居ます)

 
 

横見チェック。

 

体型は……まぁ、良くないけど、見れなくもない……かな。

 
 

が、しかし。

 
 

ちゃんと「炎」って呼べそうなヤツ、

 

1匹しかおらん!!

 
 

他の子たち、全部ただの赤いヤツ。

 

おいおい、どこ行った黒ボディ…!

 
 

ちなみに、ガジャデザムは背曲がりで全滅。

炎は見た目的にほぼ全滅。

 

五式系って、ムズイ

 
 

そこで、思ったんですが

 
 

五式ってさ、めちゃくちゃカッコイイじゃん?

でも、カッコイイ五式を作るのって難しい。

難しいからこそ、何回も買ってしまうみたいな。

 

コレが五式系の人気の秘密じゃね?

 
 
 

えっ、難しくないって?

 
 

難しいのって……

 
 
 

俺だけ?

 

いやいや、みんなもだよね!?

ね!?そうだよね!?

そうだと言って〜

 
 

俺だけ難しい説…😭

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

  1. umedaka より:

    うちはtypeRとクラミツハシリーズはうまくいったんで作出者によるかもですね~

タイトルとURLをコピーしました