先日、加温ボックス立ち上げの記事を書きましたが
加温ボックス立ち上げ
先日作った加温ボックスこのボックスを立ち上げました。まず、入れるヒーターはコレ23℃固定ヒーター(55W)電気代は、55Wなので24時間最大で動いたとしても、800円ほど。実際は12時間稼働したとして400円程度かな?本当は28℃ のヒータ...
実は少し前の事で立ち上げてから2週間経っています。
あの立ち上げた容器達は今?
当初は入れた柿の葉も浮いており、クロレラの緑色が残っています。
2週間後の様子
エビ・タニシが活動しており、ミジンコが増えているのがわかります。
動画でどうぞ
始めの容器のみ、針子が入っています。
ええ感じで立ち上がってると思うけど。
ちなみに水温もばっちり23℃と焦げたヒーター(23℃固定)だけど問題無さそう。
ん?
えっ!
お、おやじ?
加温立ち上げ成功…😄
にほんブログ村
コメント
おはようございます!
あっこんなところに目玉おやじが!w
動画を見ると針子も元気そうで、順調みたいですね!
エアレなしは私も良くやりますが、ライトも無しですか?
こんにちは。
目玉おやじデビューです。(^^)
まあまあ、順調ですかね。
エアをひくのは簡単なので、もう少し大きくなってから考える予定です。
ライト無しで自然光のみの予定です。
会った方が良いかな…?
ライト無しでの育成はやった事が無いのですが、明るい方が植物・生物活動が活発になる気がして。。。ライト無しでも順調に育つなら、さをそれはそれで教えて欲しいです(*’ω’*)
確かに無いよりかは、あった方が良いですよね。
週末に場所を変えるので日当たりはマシになります。
でもライトは電気代が安いので増やそうかな…
採卵用にライトを使いますが、育成用には使った事がありません。
ライトを使わなくても、自然光だけで十分育成出来ますよ。
そうなんですね。
安心しました。
これでバンバン増やします!
って、早く産卵させないと…
ありがとうございます。(^∇^)
おやじ 浸かってますやん( ̄▽ ̄)
めっちゃ気持ち良さげ(笑)
え、もしかして飼育中ですか?
うちはおっさんだけど(笑)
おやじは温かいのが好きなようです。
加温必須です。
おやじ培養中。ってどうやって増えるの?
おっさん、冬場に全滅とか…耐久卵生むかも(^^)
おやじは温かいところが好き❤️
って誰がオヤジやねん😤
朝の5時に温かい東南アジアに着いて寝落ちしてたオヤジでした😪
うわぁもう29℃だ‼️ミズオオトカゲとタガメパウダー探しに行こう😝
あれ、おやじじゃないんですか。(^∇^)
温度差があって大変ですね。
慣れてるのかな?
ミズオオトカゲに噛まれないように!
オヤジではありません😤オジサンです🤞😅
ミズオオトカゲはコモドドラゴンのように襲っては来ないそうですが
捕まえようとしてひっっかれたりすると感染症になるそうですね😰
見つけられたら動画だけにしますね
おじさんもプールで目玉オヤジしてこようかな🌴👙😍👮♀️🚔
いやいや、オジサンも一緒やん。(ナイスツッコミ)
ミズオオトカゲを調べてみたけど、結構大きいよね。
でもカワイイ。
食用にもなるって書いてたけど…
プールで…やっぱりオヤジやん!(笑)
ミズオオトカゲ食べれるのですね😰😍😱
下水道を伝って来るらしくもの凄く臭いとの事です(΄◉◞౪◟◉`)
近郊の農家なのでは🐀ネズミを捕ってくれる益獣だそうです🤞
でも場所によっては、毒があると言われ食べないところもある。(by wiki)
下水道は、食う気なくしますね。
食わんけど!