もう3月ですやん。
早っ!
3月と言えば、卒業シーズンですね。
お子さんが卒業されるって方も多いんじゃないでしょうか。
今回は、我が家の卒業を紹介しよう。
と言ってもメダカだけどな!
いったい何を卒業?
それは、加温飼育からの卒業である。
秋生まれのフロマージュ。ほぼ針子だったので、加温してあげたのよ。
すると…
2cmくらいに成長!
こいつらは、加温を卒業してもらいます。
ようは、加温飼育から常温飼育にするわけだ。
加温スペースは限られているので成長したら、場所をあけてもらわないとね!
常温化には、先日紹介したパネルヒーターを使います。
毎日、少しづつ水温を下げていきます。
1週間ほどで常温化完了!もちろん、1匹も落ちる事なく全員元気です。
パネルヒーターを使った常温化は、下記をご覧ください

パネルヒーターで常温戻し
一昨日、風呂が壊れた。風呂と言うか、エコキュートが故障したのよね。タンクに残ったお湯だけは出てたんだけど、昨日、遂にお湯も出なくなりました。しかも、わたしがシャワーを浴びてる時…拷問?いや、寒いのなんのって…この寒波の時に壊れるとは…トホホ...
予定では、採卵して孵化した針子を育てて、1.5cmくらいになったら常温化して加温を卒業。
こうすると、収納ボックス加温箱だと3つもあれば、かなり増やせる。
いや、あくまでも予定でそんなに上手いこといかんけどな!
まず、卵が取れないのよ。
なので、空き容器がある状態😓
卒業させる意味ある?
次は、君たちが卒業予定だったけど
留年決定
コメント