めだか 小さな容器で加温飼育は難しいのか? 先日のブログに来たコメントめっちゃ長文(742文字も)でビックリ‼️わたしのブログよりも長いやん。(文章もわかりやすい。)ありがとうございます😊要約すると…小さな容器で加温飼育するのは難しいか?あれ、要約しすぎ?今回は、この質問にお答えしま... 2025.01.02 めだか加温
めだか パネルヒーター加温の温度を検証してみた さあ、昨日からのつづきだ!昨日紹介したパネルヒーター加温いったい何℃まで上がるのか?検証してみましたよ。まず、パネルヒーターに電源を入れます。すぐに暖かくなってきます。ここに容器を置いて水を1Lほど投入パネルヒーターは、容器の下に敷かず、立... 2024.12.03 めだか加温
加温 パネルヒーターで加温する方法 今回はパネルヒーターで加温するやり方を伝授しよう。パネルヒーターで加温する事で…・水が入らないので簡単・電気代が安い。(月100円ほど)・省スペース・温度の上下が穏やか。デメリットもある・パワーが無いので周りの気温に左右される。・防水ではな... 2024.12.02 加温
めだか 加温はいいぞ〜 冬は、メダカが冬眠する。なので寂しい〜😢あれだけ毎日餌やりしたり、汗だくで水換えしたりしてたのに急に無くなるんだもの。メダカ愛好家は、暇になりますよね。そんな貴方におすすめするのが加温飼育だでは、加温飼育ってどんな感じ?あくまでも、わたしの... 2024.11.22 めだか
めだか 【針子を救出せよ】加温箱の立ち上げ編 まだまだ針子達がいっぱいの我が家。気温が下がり、針子達がヤバい。数々の困難を乗り越え…やっと、加温箱を設置する準備が整いました。と言うわけで、今回は加温箱を立ち上げていきます。まず、必死こいて空けたスペースに加温箱を設置水を投入この加温箱で... 2024.11.14 めだか加温
めだか この時期に加温すると良い事があるかも? 桜も咲いて暖かくなってきましたね。実は、この時期に加温するチャンスなぜ今、加温なのか?実は、電気代が安いのよ。先日の加温容器3月前半の寒い頃の電気代24時間 5.56円1ヶ月 166.8円これでも安いんですが…暖かくなって気温が15℃くらい... 2024.04.09 めだか加温
加温 最強の組み合わせ 先日、新たに追加した加温ボックス。だがしかし古いヒーターを使ってるからか、水温が21℃と低いのよ。せっかくの加温なんだから、25℃はほしい。と言う訳で、新しいヒーターを購入しました。今回購入したヒーターは、これエヴァリス プリセットオートヒ... 2024.03.23 加温
めだか 遂に出番がやってきた! 遂に出番がやってきた!その名もべっぴんねぎ流行りの言葉で言うと、べっぴんネキ。簡単に言うとネギ発泡持って帰るのに苦労したもんね。まあ、新たに加温ボックスを追加すると言う事だ。早速、立ち上げていきたいと思います。このネギ発泡、蓋を加工しないと... 2024.03.20 めだか加温
めだか パネルヒーターで常温飼育に戻すやり方を語る パネルヒーター大好きHOBOです。年に一回は購入するパネルヒーターオタクです。😆そろそろ、加温飼育で生まれた稚魚が大きくなったりして、容器がパンパンになってきてるんじゃないでしょうか?そんなあなたにパネルヒーターを使って加温個体を常温飼育に... 2024.03.06 めだか加温
めだか 加温の水換えポイント? 今回は、加温の水換えを紹介しよう。なぜ水換えか?ネタがない皆さんのリクエストにお答えして…(嘘)基本的には普通の水換えと変わらない。①加水する水を準備しておく新たに入れる水を飼育している水温に合わせておく。ちなみに電気ケトルでお湯を沸かして... 2024.02.24 めだか