めだかアルビノ飼育のポイントpart1 昨日は、朝からお墓参りで メダ活出来ず😭 お墓にある蓮に癒されました。 さて 今日のメダカは、アルビノ剣。 白容器だと、パールピンクで綺麗。 ヒレも伸びています... 2022.06.27めだか
めだか蜂に襲われる嫁 これからの時期、水換えしてると 何処からともなくやって来るのが コ・イ・ツ・だ・! そう 蜂だ ビーである アシナガバチである こんな感じで容器に、やって来ては 水面に止まっている... 2022.04.24めだか
めだかメダカに塩対応? いつも、嫁に塩対応されてるHOBOです。 もう少し、 優しくしてくれ〜😭 さて メダカって、塩浴すると元気になるよね。 それなら、 ずっと塩浴で 良いんじゃね? と思うわけですよ。 ... 2022.04.05めだか
めだかメダカ飼育の原点がココにあり 昨日、桜の花を見に公園に行きました。 いや、わたしはバイクで走りに行く準備をしてたんですが 有無を言わさず…😭 公園の桜は満開でした。 マロも連れてきましたよ。 やっぱ桜は、綺麗ですね。 ... 2022.04.03めだか
めだか【ベタvsメダカ】水換えの違い? 今回は、ベタの水換えを見て メダカと違いがあるのか? 考えてみたいと思います。 なお、ベタの水換えについては、ネット・Youtubeからの情報を基にしています。 情報源は、ベタ専門店のものですが、スタンダードか... 2022.03.18めだか
めだか今年の針子飼育方法 今まで針子に与える餌をいろいろ使ってきました。 ゾウリムシ ミドリムシ マイクロワーム 生クロレラ PSB えひめAI 訳のわからんバクテリア わたし的には、ミドリムシを推したいのだが、安定培養出来ないのよ。... 2022.03.10めだか
めだか【悲報】産卵ストップ😭 マロのトリミングは、2ヶ月に1回行ってる。 先日もトリミングに連れて行こうとすると… 何と 2ヶ月待ち 混んでるのか? おかげで去年の12月から、トリミングしていないので ボサボサで ... 2022.02.18めだか
加温冬に便利な飼育道具 本日は、冬のメダ活に便利な道具を紹介! 一つ持ってると便利な物(何度か紹介してますが…) それは パネルヒーター サイズがいろいろとありますが、あまり小さいのは使えません。 少しお高いけど、15Wくらいある... 2022.01.10加温飼育用品
めだか真夜中の戦い 昨日からの続きです。 なかなか進まない加温容器のセッティング。 このままだと年を越してしまう。 加温の一番の目的 春までに黄桜ラメ体外光を 増やしたいんや! ちなみにお友達の香桜めだかさんは、既に卵を... 2021.12.14めだか
加温発泡の保温力を検証 今回は、発泡の保温力を実験してみました。 加温飼育の電気代節約の参考になれば… やり方は、先日のヒーターの検証で調べた時はバケツでしたが、これを発泡に変えて水温を計測するだけです。 使う発泡は、容量12Lの物です。 ... 2021.12.10加温実験