ジモティ 【保存版】ジモティーでメダカを売る方法 (やり取り編) ジモティーでメダカを売るシリーズ、今回は第3弾!これまでの流れはコチラ👇🔹 準備編はこちら🔹 投稿編はこちらさて、無事に投稿が完了したら──次にやる事は、購入希望者とやり取りです。ここでは、私が実際にやっているやり取りの流れや、注意すべきポ... 2025.07.24 ジモティ
ジモティ 【保存版】ジモティーでメダカを売る方法(投稿編) 今回は、ジモティーでメダカ売る方法(投稿編)だ。※準備がまだの方は、まずこちらから↓👉 準備編はこちら!さあ、メダカの準備が整ったら、いよいよ「投稿」だ!……といっても、思ったより簡単(たぶん)。ここでは、私の“自己流”ジモティー出品方法を... 2025.07.04 ジモティ
めだか 手抜き水換えは愛好家を救う 休みの度に用事があり、もはや手抜き水換えが普通になってるHOBOです。😓もはや“手抜き水換え”が普通そして何回もやってると不思議なことに、手抜きが進化!「やり方教えて!」という問い合わせが殺到!(いや、全然来てないんですが…)ネタのためブロ... 2025.06.04 めだか
ゾウリムシ 放置したゾウリムシを培養してみた 4ヶ月放置したゾウリムシ詳しくは、下記を見よこの渋とく生き残った奈良産のゾウリムシを培養して増やしたいと思います。わたしの場合、使用する容器は500mlのペットボトル。えっと…とりあえず、洗うんだ。先日も洗った気がする…たぶん私、日本一ペッ... 2025.06.02 ゾウリムシ
ミジンコ 赤いミジンコの作り方 昨日からのつづきでは、ミジンコを赤くして栄養価を上げるには、どうしたら良いの?正直、PSB(紅色光合成細菌)だけで赤くなったのかどうかわからぬ。とりあえず、わたしのやってる飼育方法を紹介しておこう。【培養方法】使う容器は、500mlの容器。... 2025.05.14 ミジンコ
ミジンコ 【メダカの餌】最強ミジンコ培養方法は劇臭だった 最近ハマってるミジンコ培養法がある。それは──PSB(光合成細菌)ドーピング!!!…うん、今さらだよね。知ってる。実は、昔にやった事あるんだけど効果を感じなかったんですよ。今回は、ちゃんと効果を感じました。ところでミジンコにPSBを入れるメ... 2025.04.27 ミジンコ
ゾウリムシ ゾウリムシでメダカにドーピンせよ。 いきなりですが、クロレラってありますよね。ミジンコ培養で有名ですが、メダカの飼育容器に入れる方も居られます。実はクロレラって、メダカが食べても消化できません。メダカは、クロレラの細胞壁を消化出来ないらしい。食べたクロレラは、消化出来ずに排出... 2025.02.03 めだかゾウリムシ
めだか 誰にも会わずにメダカを発送する方法 昨日は、かなり久しぶりにメダカの卵を送ったので紹介しよう。しかも、ヤマトの営業所にも行かず、集荷も呼ばず、ヤマトの方に一切会わずに発送しました。まずは、卵梱包。たぶん、100粒はあるかな…念のため、発眼を確認するまで待ってたので少し遅くなり... 2024.10.25 めだか
めだか 雨が降るまでに手抜き水換え 昨日は、大阪から北方面へガチバトル…いや、京都へお墓参りへ行ってきました。😆帰ったら、15時過ぎ…しかも、雨降っとるし毎週日曜日に水換えしてるわたし何としても水換えしたい!水換えしないと落ち着かないもちろん、明日は祝日だが仕事…今日しかない... 2024.09.23 めだか
ゾウリムシ 【実験】放置したら何日でほぼ全滅するか? メダカの生き餌で最も簡単に増やせるヤツ。そいつはゾウリムシ冬でも常温で増えるのは嬉しい!最近では、花火めだかさんのインスタで他の生き餌同様に成魚にも効果があるって書いてた。今年は、越冬中の生き餌として使ってみようと思います。今回は、そんなゾ... 2024.09.18 めだかゾウリムシ