先日、屋外のメダカ達の今年初めての水換えをしました。
水換え方法は、いつも通り
ざぱーん!と水を捨てて…
いや、今回は捨てないで置いておく
※めだかは、捨てないでね。
ざぱーん!とボールに入れる。
※豪快にすると顔に飛沫が飛んでくるので避けましょう。
真ん中に集まったゴミをスポイトで吸い取る
※この時、メダカの動きが鈍いのでスポイトで吸わないように要注意だ。
容器をゴシゴシ
※ひたすら擦るべし
綺麗になったらOKだ。
次に容器に水を入れる訳だが、いつもと違うところがある。
全換え派のわたしだが、今回は半分だけ換える。
残して置いた飼育水とメダカを戻し
新しい水を半分入れる。
いや、本当は全換えしたくてウズウズしてるのだが、
辛抱だ。
なんでも、古い水と新しい水では、水質が違いすぎてメダカに負担になるらしい。
知らんけど!
だって水質なんて
わかるか〜!
と逆ギレしながら水換えしてました。
とりあえず、越冬後の水換えは1/3〜半分くらいに抑えた方が良いようです。
コメント
おはようございます!
私も一部だけですが水替えをしました。
何時までも放っておくと病気になりますもんね。
こんにちは。
汚い水だと少し暖かくなるとヤバいですよね。
そうなる前に早めの水換えをしました。😊