スポンサーリンク

【セリア】フードキーパーでミジンコ培養実験開始

先日、魔改造した

【セリア】フードキーパー改

 

フードキーパーの穴に網戸シールを貼り付けただけである。

 

改造と言うより工作レベルであるが…

 
 

飼育容器に入れてミジンコを入れると

 

無限ミジンコ餌やり器が完成!

 

するはず…

 
 

作り方は、下記を見よ!

【セリア】フードキーパーを魔改造?
ある日のこと。ぼーっとセリアのフードキーパーを眺めていたら…閃いた!!「これ、穴を網にしたら…もしかして…?」その閃きがコ・レ・ダ・!① ミジンコ無限餌やり器(仮)フードキーパー改をそのままメダカ飼育容器にIN。中にミジンコを入れておくと、...

 
 
 
 

とりあえず、実験してみた。

飼育容器に入れたかったが、今一つ水温が安定しないので、別容器で実験

 

容器に水を入れて

 

フードキーパー改をIN

 

ここに大きめのミジンコ(ダフニア)を投入

 

餌も入れます

 

※ミジンコ工房タマミさんの「みじん粉」を使用

 
 

見たところ、フードキーパーの中にミジンコがちゃんとおる

 

フードキーパーの外には出てないと思う

 
 

ミジンコが増えて容器の外にもミジンコが居てれば「勝ち」である。

ミジンコが増えて無ければ→失敗

ミジンコが外に居てなければ→フードキーパー意味なし

 
 

果たして、結果は?

 
 

動画です

 
 

 

つ・づ・く・!

 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

コメント

  1. ぽちまる より:

    うちでは100均の茶漉しを使っています。
    網目の大きな中国製にオオミジンコを入れて、成魚メダカの餌製造器に。
    網目の細かい日本製にタマミジンコ入れて、針子の餌製造器にしてます。
    水槽の水は鶏糞水。
    餌やり不要になりました。

  2. 堀田 武志 より:

    どもです。
    今日「フードキ-パ-」ならぬ物を欲しくて、某瓜ライフセリアに行ってきました。
    無かったので、店員に画像を見せたところ、しばらくして、タブレットを持って来て「これですか?」と
    調べてくれました。一点から取り寄せしてくれるとの事で、お願いしました。
    セリアさん親切ですね。もしかして、ほぼさんご用達のお店だったりして。タハァ

    • HOBO HOBO より:

      こんばんは。
      なぬ!某瓜ライフセリアだって!?
      たぶん2ヶ月に1回は行くマイポイントです。😆
      でも、新商品の発売は遅い店舗なので、いつもビバホームのセリアまで買いに行ってます。

      でも、お取り寄せ出来るなんて親切ですね。
      さすがセリアさん、グッジョブ!

      わたしも、お取り寄せしよう。😊
      ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました