ゾウリムシ ゾウリムシを中間生物として与える(応用編) 先日、ブログにした「新しいゾウリムシの使い方」必ず読め!要は、ゾウリムシを中間生物として使うと言うやり方だ。前回は、メダカが消化できないクロレラでも、ゾウリムシに取り込ませてからメダカに与える事でクロレラの栄養素を摂取させた。今回は、メダカ... 2025.02.06 めだかゾウリムシ
ゾウリムシ ゾウリムシでメダカにドーピンせよ。 いきなりですが、クロレラってありますよね。ミジンコ培養で有名ですが、メダカの飼育容器に入れる方も居られます。実はクロレラって、メダカが食べても消化できません。メダカは、クロレラの細胞壁を消化出来ないらしい。食べたクロレラは、消化出来ずに排出... 2025.02.03 めだかゾウリムシ
ミジンコ ◯◯◯はリセット方式で サービス業関係の仕事柄、年末年始は仕事である。もちろん今日も仕事だし、正月も仕事。😢でも、良い事もある。いつも渋滞してる道路が、ガラガラ絶対座れない電車も座れる。嬉しい…いや、嬉しくねぇ!俺も休みて〜と言うわけで、本日のお題「ミジンコはリセ... 2024.12.30 ミジンコ
めだか メダカの趣味病か? 先日、嫁と喧嘩それは、おでんを食べてる時に起こった。柚子胡椒を口の方へ寄せるために振った瞬間プシャー何と言う事でしょう蓋が外れて、柚子胡椒が飛び散った!😱実はこれ、嫁が蓋を閉めなかったのが原因。蓋をちゃんと閉めないと言う嫁の悪い癖がある。過... 2024.12.21 めだか
ミジンコ 絶滅寸前からの復活 そろそろ加温飼育を始めるため、ミジンコを増やしていこうと思う。しかし、我が家のミジンコ達メダカのモチベーションが下がってからは、餌も与えず、約1ヶ月放置されてる。😓生きとるんか?見てみると…あっ、おった!かろうじて生きてました。ちなみにダフ... 2024.12.08 ミジンコ
ミジンコ クロレラを使わずにミジンコ培養してみた 今回は、クロレラを使わずにミジンコを培養したお話しをしたいと思います。使ったのは、「みじん粉」ですみじん粉って?ミジンコ工房タマミさんが販売するミジンコ用の餌です。スピルリナを主成分とした粉末状で、臭くなく、常温保存できるというミジンコの餌... 2024.10.24 ミジンコ
おでかけ メダカイベントへ行ってきた いつもと変わりなくカレンダー通りの仕事のHOBOです。日曜日のみ休みって…悲しい〜!😭少しは、GW気分を味わいたい…と言うわけで今年初のイベントへ行ってきました!行ったのは、斧田観賞魚センターさん昨日は、バイオラボさんと弁天めだかさんが出店... 2024.04.29 おでかけ
ミジンコ 2年間続けてる事 頼れる餌ミジンコ今回は、完全自己流のミジンコ飼育を紹介しよう。使う容器は、コレ確かセリアで購入した容量500mLほどの容器です。これを6個使います。まずは、種ミジンコを容器に投入カルキを抜いた水を入れます。水と言っても、冬は25〜28℃くい... 2024.01.24 ミジンコ
めだか屋 今年初めてのバイオラボさんへ行った結果 昨日は、バイクでバイオラボさんへ行ってきました。そうそう、バイクにディスプレイオーディオを取り付けました。スマホとディスプレイオーディオを繋げるとスマホのCarPlayと言う機能が使えると言う代物です。ちなみにドライブレコーダー付きです。デ... 2024.01.15 めだか屋
めだか屋 バイオラボさんで見たメダカは? 昨日は、クロレラを買いにバイオラボさんまで行ってきました。バイク(CL250)でこの時期はオフシーズンで、水換えもしなくてよいので店まで買いに行く事が出来ます。ネタに店に行くと刺激をもらうのよね。はい、到着今日は、天気も良くバイク日和でした... 2023.12.11 めだか屋