昨日は、朝に残念な事があったんだけど、夜に嬉しい事があったと言うそんな日でした。
ネタが二つも出来たじゃないか。
ヨシとしよう!😊
さて、先日メダカを断捨離
詳しくは、ブログを見よ!
今年最後の断捨離
たぶん、今年5回目だろうか…めだかの断捨離を行いました。今回も副業のM君に引き取って頂きます。いつもは、引き取ってもらうメダカは選別漏れが多いのですが…😓今回は、なかなか「ええの」がおったんじゃないかな。昨日、断捨離したメダカを紹介しよう銀...
空き容器がいっぱい出来た。
小さい容器に入れてたメダカを大きい容器に入れて、産卵終了したメダカを外に出して…
シミュレーションは、バッチリ👌
とりあえず、容器を洗って…
あれ、卵が落ちとる
とりあえず、拾っておこう。
ありゃ、こっちの容器にも…
産卵床にも付いとるやん。
容器を洗い終わって、ふと拾った卵を見ると
⁉️
いやいや
多すぎやろ!
せっかくいっぱい産んでくれたんだが、ちょうど気温も下がってきており、孵化するかわからないし、孵化しても育たないだろう。(しかもアルビノだし)
もうちょっと早く産んでよね。
ちなみに数えてみたら
473個
アップにすると綺麗
壁紙にどうぞ😆
って、遊んでる場合じゃない。
この大量の卵
どないせぇっちゅうねん!
動画です
コメント
頑張って下さい。
先日、ヤフオクで稚魚を購入したらば「どう見ても針子」が大量に届きまして、、
こちらは長野の高地。
冬の間は、日中最高気温が氷点下だったりするんで頭が痛いですT^T
ぽちまるさん、ありがとうございます。
長野高地って、ある意味うらやましいところにお住まいで…
しかし、氷点下になるのは辛いですね。
加温決定でしょうか…😓