めだか終了した結果 先日の休みの日、少し離れた公園へマロを連れて散歩。結構暑かったので舌ベロンチョ日陰で休憩中今回のマロの良い顔〜話しは変わり…先日遂にやっと加温終了しましたー片付けが面倒でやりたくなかったけど、新たなメダカを迎えるために場所を開けないといけな...2023.05.31めだか
その他嫁に反撃? 1月に3万を越えた電気代2月の電気代が恐ろしいでは、どれくらいだったかと言うと何と26,000円ギャー😱少し下がったけど、それでも、いつもより5,000円ほど高いのよ。嫁からメダカに疑いの目を向けられる?追求された時の言い訳を考えてみた。こ...2023.03.23その他
めだか加温から卒業した現在がヤバかった 卒業シーズンですね。感動の卒業式を迎えた方も多いんじゃないでしょうか。わたしは、卒業と言えば世代的に尾崎豊の卒業を思い出しますが…メダカで卒業と言えば、加温を卒業して常温に戻したメダカ達が居てます。はい、無理矢理繋げましたね〜🤣あの卒業生達...2023.03.18めだか
めだか新たなメダカ用品を購入した結果 先日起こったヒーター事故幸いメダカに被害はなく、産卵も復活してるようでひと安心です。そして、翌日の昼休憩に新たなヒーターをAmazonでポチりました。家に帰るともう荷物が着いてた。注文して数時間後には着弾って…すげぇよ、Amazonいざ開封...2023.03.02めだか飼育用品
めだかヒーター事故 昨日、加温飼育で採卵中のメダカ達の水換えの最中のこと。何となく水が冷たく感じる。水温計を見てみると…ギャーッ水温が16℃まで下がっとるやんけ!水温が下がった原因は?コンセント外れてる?ヒーターか?サーモスタットか?とりあえず、コンセントはO...2023.02.24めだか
加温今やるべき事 皆さん、電気代どうでしたか?ほぼ、上がってたんじゃないかな中には、嫁さんから怒られたって方もいらっしゃるのではないだろうか。そこで、今やらないといけないのが節電だ!加温飼育するなと言うのは無しで…わたしのやっている節電をご紹介しよう。①保...2023.02.12加温
ミジンコ復活する奴 嫁のせいでいろいろと忙しくて、全滅の危機に瀕したミジンコさん詳細はこちらを読んでねちょっとお高いメダカも来た事だし春に向けて稚魚達を成長させたいしと言うわけでミジンコを復活させます。ミジンコは壊滅的な状態なのでは?安心してください先日、ラボ...2023.02.10ミジンコ
めだか苦戦する 先日、冬の発送実験のつづきである。前回は、実験失敗でした。たぶん、空気穴をカイロで塞いだため、空気が入らなかったのが原因かと…いやね、直接カイロに空気が当たるので良いかと思ったけど、違うようだ。悔しいので、絶対に成功してやる。ネタのためと言...2023.02.08めだか実験
ミジンコようわからん奴 冬のミジンコ飼育発泡に蓋をして、密封かつ真っ暗それでも、ちゃんと増えてます。あれから少し改良しました。容器を1.8Lから、680mlに変更。実際に使っている水量は500ml程度なのでこれで充分なんです。小さくすることで余裕で発泡に入ります。...2023.01.07ミジンコ
めだか溶ける針子 去年の加温飼育は絶不調!いったい何匹のメダカが犠牲になった事か。近所では、「死の加温容器」と呼ばれてました。(って、誰が呼んでるねん!)コレといった原因もわからず…もう、トラウマレベルで今年は加温飼育辞めようと思った。が喉元過ぎれば何とか…...2023.01.06めだか